ライセンスを取得したら、やってみたい事がたくさんあると思います。色々なダイビングを経験していくとあなたのダイバーとしてのランクがUP出来ます。たくさんのステップUPコースがありますので、好きなコースから体験していきましょう!ステップUPすると、今まで以上にすごい経験が出来るかもしれません!
アドバンスド・オープンウォーターダイバー

SNSIアドバンスドコースは、39メートル(130ft.)でダイビングできるトレーニングと認定をします。SNSIは、コース修了後にその条件を満たす唯一のトレーニング団体です。最初のダイビング実習は浮力コントロールが指定されます。2つ目のダイビングは、コンパスとナチュラルナビゲーションを使う実習です。 3つ目はナイトダイビングです。日中とは違う海洋環境に慣れるための実習を行います。4つ目のダイビングは計画を立てて、ディープダイビングを行います。39メートル(130ft.)の深さにダイビングをしてみましょう。そして、最後にボートとドリフトダイビングのテクニックを学びます。コースは、5回の学科セッションで学び、5回の海洋ダイビングを義務づけています。これが満足に修了すると、SNSIアドバンスドオープンウォーターダイバーに認定されます。
BLSファーストエイド

SNSI BLSファーストエイドプログラムを習得すれば、社会貢献できる市民になれるでしょう。ここでは、緊急時の応急手当やCPR(心肺蘇生法)を正しく行えるようにトレーニングを行います。BLSファーストエイドコースは、AHA(アメリカ心臓協会)のガイドラインに沿って、2回の学科セッションとマネキンを使った実施訓練とで構成されています。このコースの目的は、正しい神経運動性の知識とCPR運用方法を身につけ、同時にリスク要因やライフスタイル兆候や、生存反応と救助法の知識を学習することにあります。
レスキューダイバー

SNSIレスキューダイバーコースでは、ダイビングを別の観点から捉えます。自立したダイバーであると同時に、他のダイバーの緊急時にどのように対応すべきかを学習します。このコースでの目的は、自己救助や他人の救助を的確に行えるスキルとテクニックを習得することです。
マスターダイバー

レスキューダイバーがBLSファーストエイド(救急トレーニング)を学び、ダイビング経験を積むことで認定される。十分な知識と経験を持ったダイバー。アマチュアレベルでの最高ランク。
さらにレベルアップしたい方は『プロコース』へ

ブルー&スノー柏では毎年たくさんのダイブガイドやダイブマスター、そしてオープンウォーターインストラクターを輩出しております。 『インストラクターを目指したい!』『よりスキルアップしたい!』方はぜひチャレンジしましょう!

株式会社 モン・エ・メール
東京都世田谷区代田2-18-12 ガーデニア代田1F
TEL:03-5430-5377
東京都江戸川区東葛西6-16-1-1F
TEL:03-6808-1322